【2020年】Huluでのおすすめ作品【まとめ】

先に、Huluは実際どう?
個人的な意見
自分は数ヶ月、Huluを利用した経験があります。総合的には良い動画配信です。Amazonほどの作品数と幅広いジャンルではないですが、良いストリーミング・サービスです。月額費用がちょっと高めです、そして無料期間も短め。
他の人の意見/評判/口コミ
#Hulu 1週間使った感想
デメリット
2週間しかトライアル期間が無い
意外と観たい映画が無い
吉本チャンネルがしょぼいメリット
意外な地方番組が観れる
月1,000円と割と安価
BBCニュースの日本語訳放送がある— 酒 ⊿ (@Incidentaccide) March 11, 2020
あとGOTの為にHulu入ってみたんだけどGOT見終わったら解約するかも。ネトフリとアマプラに加えて加入するメリットがGOTの8章くらいしか見出せてないw
— こあちゃん (@core_tan) February 23, 2020
結局、誰におすすめ?
Huluはこんな方におすすめ
- 長編ドラマのエピソードを全部観たい方
- いろんな映画が観たい方
Huluでのおすすめ作品をまとめて紹介
ドラマ
ゲーム・オブ・スローンズ

感想
中世時代のファンタジー系の長編ドラマです。自分は最初はあまり期待していなかったんですが、観始めるとやめることができませんでした。アクション/CGエフェクトが凄いです。
マジシャンズ

感想
マジックに関するストーリーです。ハリーポッターとは違った設定で、楽しめます。少し陳腐な場面もなくはないですが、エフェクトなどは綺麗です。人間ドラマも楽しめます。
アニメ
ワンパンマン

感想
見た目は非常に地味なスーパーヒーロー。でもアクションはカッコイイです。そのギャップに魅力を感じる方も多いはず。
映画
プラダを着た悪魔

感想
不器用な新入社員のお話。ファッション業界は未経験で、最初は仕事が全然ダメ。でも、いずれは同僚を見返す。
Huluについてのまとめ
Huluではいろんなジャンルの作品が観れますが、正直、ほとんどはAmazon Prime Videoで視聴可能です。ただ、Amazon Prime Videoは特にドラマでは入れ替わりが激しく、長編ドラマをじっくり観たい方はHuluがおすすめです。
その他のイチオシVOD!
Amazon Prime Video
総合的に超おすすめのサービスです。作品数/ジャンルの幅広さに関してはVOD業界でトップです。それだけでなく、Amazonプライムでは他の特典もついてきます。例えば、自分はよくAmazonで買い物をしているので、お急ぎ便無料の特典はとても嬉しいです。いろんな特典があるにも関わらず、月額費用が他のサービスと比べて安めです。まだVODを利用したことがなく、迷ってる方はまずはAmazonから始めるのが無難です。
Netflix
人生で「痛み」を経験してる方。この動画配信が冗談抜きでおすすめです。逆に、過激なシーンなどがあるので、子供には観せない方がいいかもしれません。。。Netflixのオリジナル作品はかなりレベルが高いです。Amazonプライムでもオリジナル作品はありますが、どちらかというとNetflixの方が上です。2020年現在、無料期間がもう無いのがマイナスです。まだVODを利用したことがない方は先にAmazonプライムの方がおすすめです。逆に、普段から変わってる作品を好んでる方はNetflixの方が良いです。
dアニメストア
アニメ好きに超おすすめです。普段からアニメしか観ない人はdアニメストアだけで充分です。逆に、他のタイプの動画を観る方は物足りないと感じるでしょう。補足として、Amazonではdアニメストアのチャンネルがあります。Amazonプライムだけでもいろんなアニメが視聴可能なので、幅広く観たい方はAmazonを先に試すことをおすすめします。でもdアニメストアの月額料金は低めなので、アニメしか観ない方はこちらのサービスだけでOKです。